Defini Personal Training GYM
パーソナルトレーナーの青木玄太です。
福岡天神は、今日も快晴です。先日の福岡マラソン、無事、Definiのお客様も完走をされました。皆様の努力が形として結果に繋がり大変嬉しく思います。皆様、既に、来年のマラソン大会に向けて、リカバリーを行いながら計画を立てられています。パーソナルトレーナーとして、少しでもお役に立てれるように、サポートさせて頂ければと思います。
障害予防
スポーツ現場で多い障害として、アキレス腱炎、足底筋膜炎、中足骨疲労骨折、内反捻挫などが上げられると思います。
他にも、靭帯を損傷してしまったり、腰部の痛みを慢性的に感じている方は多いのではないでしょうか❔
私も学生時代、スポーツをすうる中で、少々の痛みや怪我は、気のせいくらいにしか思わず、、、、
競技を続けていましたが、、、20台後半くらいから、内反捻挫の後遺症で、右足首を不安定と感んじる日がありました。
今では、足首の安定性が出るトレーニングを、少しずつ行なっており、調子の良い日が殆どです。
コツコツが大切
怪我や不調があるから仕方がない、、、痛みは付きもの、、、ではなく、いまできる事コツコツと行なって少しでも良いパフォーマンスを手にできると良いですね。経験上、全く日常が変わるように感じます。
スポーツをずっと楽しむ為には、怪我をしない事、つまりは障害予防をして行く事も必須条件だと思います。
その為には、戦略的にプログラムを考えて、複合的なトレーニングを行なっていけるようにして行きましょう。