Defini Personal Training GYM (デェフィニ パーソナルトレーニングジム) パーソナルトレーナーの青木玄太です。
福岡天神は、今日は晴れです。気温も上がってきているので、夏バテしない様に予防して行きたいですね。
今回は「熱中症の予防」について書いていきたいと思いま す。
熱中症対策5原則
1. 環境の温度、湿度、に注意し、
2. こまめに(15~30分ごと)水分を摂取し、体重の3%
3. 子どもやご高齢の方は、脱水になりやすく体温調節能力も弱い
コーチ、トレーナーや親御様は、食事をちゃんと食べたか、寝不足ではないか、脱水
4.暑い環境への順化
順化とは高温環境に身体機能を適応させることをいいます
季節の変わり目などに熱中症が起き
一般的に順化するためには4~5日程度活動しなければならないそうです。
最初の2~3日は夕方の涼しい時間帯に軽い練習をおこな
5.運動、服装、環境の各要因の組み合わせ
暑熱下での強度な練習・全身を覆うような服装は熱中症を
服装はなるべく吸汗・速乾素材、軽装が良いですが全身を
熱中症は、高温環境下での労働や運動活動で多く発生して
安全にトレーニングを継続して、これをしなければ行けないという感覚よりも、いまの自分の体には何が必要かを考えながら、自分のペースで運動を楽しみたいですね。