Defini Personal Training GYM パーソナルトレーナーの青木玄太です。
福岡天神、今日も快晴です。暑さに勝つためにも体調管理を徹底したい時期ですね。
現在、トレーニングの勉強で尊敬する方の講義を毎月受けています。とても、話の構成が上手で毎回惹きつけられてしまうのですが、考え方が素敵だなと思った事がありました。それは、毎回のトレーニングはとても大切だが、ジムを出てからの私生活にいきるアプローチをしていく事が、本当に健康になって頂くためのポイントという言葉です。
Definiでも、「人生に挑戦できる心と身体であってほしい」という想いがあります。
先日、Definiのお客様(65歳女性)とこんな会話がありました。
「トレーニングを継続することで、姿勢が良くなり、階段が登りやすくなった」との事でした。
このお客様の目標は、「健康で、ずっと自分の脚で歩きたい」です。
その都度その都度のトレーニングは勿論大切ですが、日常を見据えたトレーニングをご本人が考えて励んだ結果だと思います。
例えば、家では、ソフォーに座ったいたのを固めの椅子に変えて、タクシーは使わずバス移動、ご自宅でのストレッチなどなど、私生活で工夫をされていたのが一番大きかったのではないかと考えています。
そして、お客様の健康になるための定義を教えて頂きました。
1年、365日は決まった時間です。
トレーニングは、週1回1時間。月になおすと、月4時間。年間48時間。 日になおすと2日間。
1年365日➖2日間=363日。
2日間どんなに頑張っても、363日何も意識しなかったら、効率悪いでしょ❔
年間2日間のトレーニングを頑張り、363日少しだけ意識する=健康で綺麗な身体‼️
だそうです‼️
年間2日間のトレーニングと、363日のちょっとの意識。365日の使い方。。。
大切ですね????